
Youtubeでサムネイルが設定出来ない。
サムネイルのサイズは?解像度は?
変更はできるの?
こんな疑問に答える記事です。
こんなことが書かれています。
- カスタムサムネイルを設定する。
- サムネイル画像の準備する。
- サムネイルの設定・変更。
カスタムサムネイルを設定する。
自動作成されるサムネイルではなく自分で準備した画像を使用するものをカスタムサムネイルと言います。
カスタムサムネイルをアップロードするにはYoutubeアカウントが確認済みである必要があります。
まだの人はアカウントの確認を済ませましょう。
まず youtube.com/verify にアクセスします。アカウントの確認のために電話番号を入力してください。
その電話番号当てに音声メッセージまたは SMS で確認コードが送られて来ますのでそれを入力します。
ちなみにアカウントの確認がされると以下のようなことが出来るようになります。
15分を超える動画のアップロード カスタムサムネイルの追加 ライブ配信 Content ID の申し立てに対する再審査要求
続いてカスタムサムネイルの追加ができるようになっているか確認してみましょう。
ホーム右上、自分の「アカウントのアイコン」をクリックし続いて「設定」をクリックします。
アカウントのウィンドウが開いた状態になりますので「チャンネルのステータスと機能」をクリックします。
すると「カスタムサムネイル」の項目が有効になっていると思います。
スマホで確認する場合
スマホで確認する場合は「アプリ」ではなくchromeやsafariなどの「ブラウザー」でYouTubeを開きます。
ホーム右上の自分の「アカウントのアイコン」をタップし「クリエイターツール」を続いてタップします。
開いた項目の中から「パソコン版」を長押しして「新しいタブで開く」をタップします。
左の「チャンネル」のメニューから「ステータスと機能」をタップして、「カスタムサムネイル」の項目が有効になっているか確認してください。
※現在YouTubeの管理は「YouTube studio」に移行しており、この方法がいずれ使えなくなる可能性があります。
サムネイル画像の準備する。
カスタム サムネイル画像は、できるだけ解像度の大きいものを準備しましょう。
埋め込みプレーヤー(サイトの記事内にYoutube動画を挿入しているような場合)のプレビュー画像としても使用されます。
以下のような画像にすることをお勧めします。
解像度: 1280x720(最小幅が 640 ピクセル)
画像ファイル形式: JPG、GIF、GMP、PNG
画像サイズ: 2 MB 以下
アスペクト比: できるだけ 16:9 を使用する。
(YouTube プレーヤーやプレビューで最もよく使われるため)
詳しい作成方法は別で紹介していますので参考にして下さい。
-
-
スマホのアプリで簡単作成!Youtubeサムネイルの作り方。(iphone・android 対応)
Youtubeにアップした動画用にサムネイルを作りたいんだけど、スマホだけで簡単に作れるの? こんな疑問に答える記事です。 ポイント 無料でカンタン誰でも作れ ...
続きを見る
サムネイルの設定・変更。
あとは作成した画像をアップロードして動画にサムネイルを付けるだけです。
新規追加する動画と同時にカスタムサムネイルを設定する場合は動画のアップロード画面内にある「サムネイルをアップロード」というところを選択します。
既にアップロードしてある動画をカスタムサムネイルに変更したい場合はYoutubestudioから対象の動画の詳細(鉛筆のアイコン)をクリックして同じく「サムネイルをアップロード」から設定します。
スマホでサムネイルを変更したい場合
スマホでの変更は「YouTube studio」のアプリ版を使用します。
アプリを開いて対象の動画をタップします。
右上の鉛筆アイコン「編集」をタップします。
「サムネイルを編集」をタップして変更します。
今回の記事は以上になります。
最後まで読んで頂きありがとうございます。