
YouTubeにアップした動画用にサムネイルを作りたいんだけど、パソコンで簡単に作れるの?
こんな疑問に答える記事です。
ポイント
- 無料ソフト1つだけで。
- 簡単3ステップ。
- 画像の合成や文字入れも。

経験豊富な筆者が分かりやすく解説します。

画像の編集ができるソフトはたくさんありますが今回は無料で本格的な編集が出来る「PhotoScape x」というソフト使ってサムネイルを作る方法をご紹介しようと思います。
まずはコチラからソフトをダウンロードしてインストールして下さい。
制作の手順
- 素材を準備する。
- 画像を合成する。
- 文字を入れる。
1.素材を準備する。
まずサムネイルに使う画像素材を準備します。
準備する素材
これらの素材は動画とは別で写真撮影しておいても良いですし、動画の1シーンをスクショして保存したものでも構いません。
別で写真撮影する際に文字スペースや装飾などの構図を考えて撮影すると合成などの手間が省けます。
今回はフリーの素材サイトからダウンロードした素材を利用してパーツごとに編集していきます。
写真AChttps://www.photo-ac.com/ イラストAChttps://www.ac-illust.com/
人物画像とイラストの「切り抜き」
まずは「photoscape x」を起動して上のメニューから「カットアウト」を選択し、背景を切り抜く画像を画面上にドラック&ドロップします。
まず右上の「なげなわ」ツールで大まかに切り抜きます。
プラスの筆アイコンを選択して不要な背景をドラックして囲みます。
すると囲んだ部分が切り抜かれます。
「マジック消しゴム」ツールは「許容値」内の同系色を、「ブラシ」ツールはドラックしてなぞった部分を筆の大きさや形を変えて切り抜くことが出来ます。髪の毛の部分などは難しいので、そこまでクオリティを求めないのであれば、ある程度で妥協して次の作業に移りましょう。
右下の「保存」のアイコンをクリックして「png」形式で任意の場所に保存します。
イラストも同様に切り抜き保存します。
背景画像の「リサイズ」と「ぼかし」
続いて背景に使用する画像の編集を行います。
上のメニューの「写真編集」を選択して画像を画面上にドラック&ドロップします。
右上の「編集」メニューから「切り抜き」ツールを選択して比率を「16:9」で画像上をドラックして背景として使う範囲を選択します。「青の丸」を動かすことで比率を固定したまま範囲を変えることができます。
最後に「切り抜き」をクリックして確定します。
続いてこの画像にぼかしをかけて前面の人物画像や文字を目立たせたり全体に奥行を付けます。同じく「編集」メニューの「調整」を開いて「ぼかし」ツールを選択します。
種類は通常の「ぼかし」で値を「5px」にします。
最後にサイズをYoutubeの推奨する解像度に合わせておきます。
「編集」メニューの「サイズ変更」をクリックして「幅」を「1280px」「高さ」を「720px」と入力し「適用」をクリックします。
YouTubeでのカスタムサムネイルの設定や解像度やサイズなどは別記事で紹介していますので参考にして下さい。 Youtubeでサムネイルが設定出来ない。 サムネイルのサイズは?解像度は? 変更はできるの? こんな疑問に答える記事です。 こんなことが書かれています。 カ ... 続きを見る
Youtubeでサムネイルを設定する
2.画像の合成
作成した背景に切り抜いた人物画像とイラストを合成します。
「写真編集」のまま右上メニューから「挿入」をクリックします。
展開したメニューから「イメージ」をクリックして保存しておいた画像を選択します。
イラストも挿入してサイズや位置・角度を調整して配置します。
3.文字を入れる。
同じ「挿入」メニュー内にある「テキスト」で文字を入れていきます。
「テキスト」をクリックし青の枠内に文字を入力します。
大きさや角度は編集画面でも変更できますが、「フォント」や「文字色」などは右のテキストメニューのウィンドウ内で編集します。
「フォント」は太いゴシックに「文字色」をホワイトにして「アウトライン」でグリーンの縁取りをしました。
他の文字も色や枠などを変えて配置しました。
完成した画像を書き出しします。右下の「保存」アイコンをクリックします。編集画面内から画像などがはみ出している場合はポップアップがでますが「いいえ」をクリックして進めます。
「別名で保存」を選択して名前を付けて任意の場所に「jpeg」形式で保存します。
「プロジェクトを保存」しておくと保存時点から再度編集することができます。
「PhotoScape x」をつかったサムネイル制作の紹介は以上になります。
無料でも十分な機能がありますがPROバージョンにアップグレードすると使える機能が増えるようです。
このソフトが使いやすいと感じたならアップグレードしてみても良いのではないでしょうか。
また別記事でスマホの無料アプリだけでサムネイルを作成する方法も紹介していますので参考にして下さい。 Youtubeにアップした動画用にサムネイルを作りたいんだけど、スマホだけで簡単に作れるの? こんな疑問に答える記事です。 ポイント 無料でカンタン誰でも作れ ... 続きを見る
スマホのアプリで簡単作成!Youtubeサムネイルの作り方。(iphone・android 対応)
最後まで読んで頂きありがとうございます。